キムラタン保育園は、創業1925年のベビー子ども服のキムラタンが、
働くママとパパを応援したいという想いから始まった企業主導型保育園です。
心と体の土台づくり
2018年より保育事業を開始し、神戸元町にキムラタン保育園を開園いたしました。
現在では大阪にフジオひまわり保育園3園の運営と広がってきました。
キムラタン保育園のロゴマークは、「人」という字を3つ組み合わせて、
「園に多くの人が集まる様子」や「人と人(園・保護者・地域)が支え合っている様子」を表し、
「人」という字の真ん中には、余白を用いて"ココロ"を形取り、
キムラタン保育園の保育理念でもある、「ココロと体(=人)の土台づくり」を表現しています。
将来のしっかりとした成長のために、多彩なカリキュラムを設定しています。
地に足をつけて活きる子
いつも裸足でとんで、跳ねて、走って、
強い身体をつくる。
自分で考えて行動する子
自ら進んで取り組む中で、たくさんの発見をする。
思いやりのある子
人との関わりの中で、思いやりの心を育む。
キムラタンは企業主導型保育園を設置、運営しています。
企業主導型保育園とは内閣府所管により、企業が主体となって運営を行っている認可外保育園のことです。
企業主導型保育事業は、認可保育園と同等の助成金を受けられるので、リーズナブルな保育料でご利用いただくことができます。
企業主導型保育園でも、職員数や設備について、認可保育園と同等の基準が定められています。 保育は保育士資格者で行い、給食もすべて毎日手づくりです。 認可外でありながら、認可保育園と同等水準のサービス提供を行うので、安心してご利用いただけます。
認可保育園の場合、自治体により保育の必要性が高いと判断された人が優先されるので、 勤務時間が短いパートさんや求職活動中などの場合、認可保育園に入れない場合もあります。 企業主導型保育事業は企業と利用者が直接契約をするので、自治体による入園調整はありません。 キムラタン保育園ではフルタイム勤務の方でも求職活動中の方でも、 保育を必要とする理由がある方であればご利用いただけます。
創業1925年のベビー服・子ども服のキムラタンは、子育て世代を応援する企業として、以下の事業を展開しています。
ベビー服・子ども服のキムラタンは、新生児・乳児からトドラーまでの
おしゃれでかわいい子ども服を企画から販売まで行っています。
ウェアラブルIoTの技術を活用して園児の体調を可視化する、
全日型の園児見守りソリューション「cocolin」を提供しています。
【会社概要】
会社名 | 株式会社キムラタン |
---|---|
創業 | 1925年4月(設立1964年12月) |
資本金 | 1,738百万円 |
役員 | 代表取締役 清川浩志 |
住所 | 〒650-0034 神戸市中央区京町83番地 三宮センチュリービル 13階 |
TEL | 078 806 8234(代表) |
URL | https://www.kimuratan.co.jp/ |
事業内容 | ベビー・子ども服の企画・生産・販売、保育園運営業務、園児の見守りウェアラブル事業 |