一度はあきらめかけた保育士の道。
だからこそ感じる園の魅力と、大切にしたいこと。
保育士 油谷くるみ 先生
園の雰囲気と、子どもたちへの接し方に惹かれて。
幼い頃から、親戚や近所の小さな子のお世話をするのが好きで、歳を重ねるにつれて「子どもと関わる仕事がしたいな」「先生になりたいな」という気持ちが強くなり、
保育士を目指すようになりました。就職活動では、小規模な園にこだわりました。少人数で、子どもたち一人ひとりとしっかり関われる環境がいいなと思って。
時間に追われながら「今日も仕事が終わった…」と毎日バタバタ働くのではなく、気持ちに余裕を持って保育ができる場所を求めていました。
ひまわり保育園に入職を決めたポイントは、園の明るい雰囲気と、先生方の子どもたちへの接し方でした。園見学をさせてもらったのが給食のタイミングだったのですが、
その時の先生方の子どもたちへの接し方や話し方が本当に勉強になりました。子どもたち自身もすごく活き活きして、先生と子どもの信頼関係が築けているんだなと感じました。
私もこの様に子どもたちと向き合って保育をしていきたいと思い、ひまわり保育園を選びました。
『小規模』・『ワンルーム保育』の魅力はたくさん!
実は短大卒業後、すぐに保育士という職につかず、別の場所で就職しました。別の園で保育実習を受けていた時に、「自分は保育士に向いてないのかも」と自信をなくしてしまって…。
子どもと関わる別の仕事に就いたんですが、やっぱり私は保育士になりたいという気持ちに気づいて、もう一度就職活動をし、第二新卒として当園に入職しました。
保育士として働くのは初めてだったので、初めは楽しみよりも不安の方が大きかったですね。でも、周りの先生方がそれを理解して下さった上で、こまめに声をかけて下さったり、
アドバイスも頂けたり、たくさん助けて下さって。職員同士の仲もすごく良く、わからないことがあればすぐに相談しやすいですし、
困っていることがあっても一人で抱えることなく、会議で共有してみんなで助け合いながら解決策を考え、保育が出来ているなと感じています。
小規模、ワンルームでの保育という環境なので、自分のクラスだけでなく他のクラスの様子を保育士みんなで見ることができ、常にお互いに助け合える体制に繋がっているんだと思います。
子どもたちそれぞれの成長の喜びを、園全体で共有できるのも魅力のひとつですね。入職前に感じた暖かい雰囲気のままだったので、実際に働きはじめても全くギャップはありませんでした!
子どもたちが楽しみながら成長できる保育をしたい。
保育をする上で私が大切にしていることは、「自分自身が保育を楽しむこと」。
子どもはその場その場の空気をすごく敏感に感じ取るので、保育者がつくる空気感がとても大切だと思っています。
表情や態度、言葉づかいなどに気をつけながら、楽しい雰囲気をつくることをいつも心がけています。保育士になった初日の事なんですが、不安でいっぱいだった私に子どもたちから積極的に話しかけてきてくれて、
それがすごく嬉しくて私も心から子どもたちに接することができたのです。思い悩んでいたのが嘘みたいに。どんな形で保育をすべきかと頭で考え込むよりも、
目の前の子どもたちに自然体で向き合うことが一番なんだと子ども自身が教えてくれました。まずは保育士自身が楽しんで関わっていくことで、それが子どもたちにも伝わり、
その積み重ねでより良い関係性が築かれていくんだと思います。
ひまわり保育園では、子どもたち一人ひとりの個性をすごく大事にしていて、周りの子と比べるのではなく、個々のペースに合わせてのびのびと楽しみながら成長していける保育にしていこうという方針があります。
今私は2歳児の担任なのですが、日々の活動の中でも、出来ること・出来ないことはそれぞれ違います。言葉で伝えるのにも限界はありますし、どんな形で教えたり接したりするのが良いのか、
先輩の先生方にも相談しながら、子どもたち一人ひとりのペースに合わせて、毎日、試行錯誤中です!思うようにいかなくても、じっくりその子と一緒に一つひとつ楽しみながら成長していこうという気持ちを持って、
私も私らしく保育をしていきたいと思っています。
ひまわり保育園は自然体な自分で、保育士として成長できる環境です!
新卒だったり、初めて保育士になる時は、誰でも不安がいっぱいあると思います。私もそうでした。ひまわり保育園は、「こういうことをしたい!」「こんな保育をしたい!」という意見も日頃から発言しやすく、
それを取り入れていっていいよと言ってもらえる環境なので、保育士として自分自身がのびのびと成長できる園だと思います。
園全体で周りの先生方と協力しあいながら、
自然体な自分でいられて、自分の大切にしたい保育を実践していける環境ですので、ぜひぜひ気軽に応募してきてください!
採用エントリー、及び採用に関するお問い合わせは、
こちらからお問い合わせください。
ご挨拶
キムラタン保育園は、創業1925年のベビー子ども服のキムラタンが、
働くママとパパを応援したいという想いから始まった企業主導型保育園です。
2018年より保育事業を開始し、神戸元町にキムラタン保育園を開園いたしました。
現在では大阪にフジオひまわり保育園3園の運営と広がってきました。
保育理念
心と体の土台づくり
保育目標
保育指針